Todays casual a photograph

目黒川の桜まつり

昨日、初めて目黒川の桜を見てきました・・・・・。
IMG_1709.jpg
中目黒駅から歩きましたが、交通整理の方・警察まで出ていて相当な混雑でした。
桜はだいぶ散っていては桜の木もあり桜吹雪が舞っていました・・・・。
IMG_1708.jpg
見に来ている方は、若い方が圧倒的に多く若者の街という印象ですね。
テレビで観るほど凄い桜という印象は持てませんでした。
地元の桜並木のほうが良いのでは…と思ったくらいです。(;_;)

高知県旅行⑤

午前中にジョン万次郎資料館を見た後、雨も上がり足摺岬へと行く予定でしたが
IMG_1668.jpg
万次郎の生家が途中にあるとのことで、寄ってみました・・・・・。
復元と書かれてましたが、海抜0mというところで漁業をやっていたと
いうのはうなずけるところでした。
IMG_1669.jpg
家の中は狭く当時をしのばせるもので、現在は小物類を売っているところもあり
私は買いませんでいたが、Tシャツ・トートバッグ等が置かれていました。
IMG_1670.jpg
NHK大河ドラマ化を実現させるべく署名活動も行っており、
私も署名してきました・・・・。
IMG_1667.jpg
帰郷150周年の記念碑も建てられていて、地元の方の並々ならぬ
心持がうかがえました。(*^_^*)

高知県旅行④

高知県旅行の2日目は朝から雨模様で、どこに行こうかな・・・・・。
IMG_1657.jpg
と思案しましたが、室内でとジョン万次郎資料館に行ってきました。
朝8時半からやっているということで、宿泊先を7時45分頃に出まして
約1時間ジョン万次郎について勉強しました。
IMG_1658.jpg
うっすら写っているのは投影されているクジラです。
IMG_1659.jpg
ジョン万次郎は14歳で漁船に乗り遭難してアメリカ船に助けられ、その後仕事が
認められアメリカにわたり英語などいろいろなことを学びゴールドラッシュでお金も貯めて
日本に帰国することができました。
IMG_1663.jpg

IMG_1664.jpg
タレントのビビる大木さんが名誉館長となっていて、NHKの大河ドラマへの推進役も
やっています。ヽ(´∀`)ノ

高知県旅行③

ひろめ市場で腹ごしらえをしたら、車で高知城の駐車場へ移動しました・・・・・。
IMG_1647.jpg
何か時間がしのtimesだと気になるので近いけど高知城の駐車場に止めました。
桜も咲くいい時期に来たなと・・・・。
IMG_1650.jpg
城内にはこんな模型の展示もあり当時をしのばせてくれました。
IMG_1646.jpg
山内一豊の妻の像道もありいろいろ勉強になります。
はやり旅行へ行くとお城は外せません・・・・・。
IMG_1639.jpg
トムとジェリーの路面電車・・・。
IMG_1648.jpg

高知旅行②

桂浜を一通り廻り観光気分を盛り上がり、次に向かうは昼食を兼ねて
ひろめ市場へ向かいました・・・・。
IMG_1644.jpg
レンタカーをひろめ市場の2階と3階にあるタイムズの駐車場に止め
そそくさと市場の中に入ると,物凄い人で驚きました・・・。
IMG_1640.jpg
写真の明神丸が有名なのは情報で知っていましたが、並ぶ根性はなく
場内の或るお姉さんに聞いたら待たずに食べられるお店を紹介してもらい
IMG_1641.jpg
ここ旬太郎というお店でカツオのたたきを頂きました。
IMG_1642.jpg
とても分厚いカツオとニンニクの生スライスでとても満足しました。
ここでこんなに美味しいのに人気店はどれだけ美味しいのか?
いずれにしても、時間がなかったので旬太郎で十分満足させていただきました。(*^_^*)

高知県への旅①

高知県へ初めて行ってきました・・・・・。
IMG_1638.jpg
2泊3日の旅ですが、初日は空港から桂浜へ直行しました。
IMG_1637.jpg
東京を出ていくときは雨だったんですが、高知市は曇りに変わっていて

何とか観光ができました。
IMG_1632.jpg
やはり高知県と言えば外せない桂浜と坂本龍馬像・・・・。\(^o^)/

雪柳

先日のお散歩で、雪柳があちこちで奇麗に咲いていました・・・・・。
IMG_1613.jpg
桜の存在が大きいので控えめな感じですが、この時期綺麗に咲いていますね。(゚∀゚)

23日染井吉野満開状況

23日はそぼ降る雨の中奇麗な花が満開を迎えていました・・・・・。
IMG_1621.jpg
せっかく満開なのに一日中あめでもったいなく、雨により少し散っていました。
IMG_1620.jpg
数日、雨模様のようで残念な日々が続いてしまいますね・・・・。(;_;)